神経内科クリニック
院長からのご挨拶

訪問診療について

 医師一人あたりの1日の訪問件数は7件程度と、他の在宅クリニックと比べると訪問件数が少ないのが特徴です。その分、一人の患者さんをじっくりと時間をかけて診療することができ、同行看護師とともに、患者さん、その家族とも十分なコミュニケーションをとりつつ、個々の患者さんにあった医療を提供しています。

 

 またカルテは全て電子化されており、医師の事務作業にかかる時間を大幅に削減して診療に専念できるよう体制を整えています。処置の内容は胃瘻・経鼻胃管による経管栄養、人工呼吸器療法、酸素療法および中心静脈栄養が中心です。その他にも褥瘡の処置など幅広い在宅療法に対応しています。訪問診療で、肺活量や呼気終末炭酸ガス濃度および心電図などの検査も行なっています。

 
 

かかりつけ医機能を有する医療機関として、必要に応じて以下の対応を行なっています。

●他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行なっています
●専門医師又は専門医療機関への紹介を行なっています
●健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じています
●保健・福祉サービスに係る相談に応じています
●診療時間外を含む緊急時の対応方法等に係る情報提供を行なっています

かかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関は以下で検索できます

ホームページ「医療機能情報提供制度(医療情報ネット)」
URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/teikyouseido/

▲ TOP